5月28日(土)、2016年度 第2回「千年希望の丘」岩沼復興アグリツーリズムを開催しました!
昨日の「インフォコメ復興田植え2016」に続く本日のイベントとなります。
内容は、
■午前■:サツマイモ植え
(お昼)
■午後■:「千年希望の丘」植樹祭2016への参加
といった流れ。みなさん、今日もおもいっきり農業をお楽しみください!
まずは、時間節約の為、宿から直接サツマイモ植えの会場に到着。準備を行い、徒歩より畑に移動しました。
ここで本日もご指導頂く八巻さんより開会の言葉を頂きました。
千年希望の丘、3号丘に登り圃場を眺めつつ、今回の農作業の目的を確認します。
東に太平洋、西に蔵王連峰を望むこの広大な農場は、津波による大きな被害を受けた土地でした。
私たちにできること。それはみんなの力で、この土地を緑で埋め尽くすこと。
それがこの岩沼復興アグリツーリズムの目的です。頑張りましょう!
次に実際に畑で、イモ植えのレクチャーです。ポイントは、イモの苗にある根が地中に埋まるよう、しっかりとイモ植え用の器具に絡み付け、斜めに土に差し込むというところ。
また、海風が強いこの場所では、強風に負けないよう、海側に傾けて根を植えていきます。
当ツアーでは、初めての農業体験の方(参加者の大半です…)に対しても親切・丁寧に指導差上げますので、安心してご参加下さい。
下は、カアちゃんの模範演技を真剣に見つめる参加者たち。なんという手際の良さ!
いよいよ、苗植えの開始です。
30cm間隔で苗を植え続けます。中腰姿勢が続くのでちょっと大変そう。ドンドン行こう!
小さいボクでもガンバリます!
こんなにドデカイ圃場ですが、みんなの力で次々にイモの苗が植えられます。ゴールは近い!
ついに2万株、植えきりました!
記念撮影をパチリ。みんなのイエーイ!!ナイスですね~。
午前中の作業が終り、道が混む前に植樹祭会場へ。
テントを張って、さあおいしい、おいしいお昼ご飯です。
植樹祭会場も徐々に盛り上がってまいりました!
さあ、植樹の開始です。我々はB-10、11エリアの担当です。
谷地沼さんのご指導の下、植樹を始めます。
今回の私たちのチームは、玉浦小学校のみなさん、PARACUP SENDAIさん、そして私たち岩沼復興アグリツーリズムの合同チームでした。
みんな真剣です。
苗をいったん水に浸して、斜面に植えます。苗が三角形のような間隔になるように植えるのがポイント。
徐々に慣れてきたようですね。笑顔がこぼれます。
最後に藁を敷き、ロープで固定して終了です。ついに植樹完了!お疲れ様でした!
作業終了後、みんなの家に戻り、ツアーの解散式です。
こうして第2回「千年希望の丘」岩沼復興アグリツーリズムも八巻さん、谷地沼さんの並々ならぬご協力により
無事終了することができました。貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました!
そして参加されたみなさん、お疲れ様でした。また次回のツアーでお会いしましょう♪♪
(text by nii)